5月

AmazonプライムビデオからJ SPORTS(ジェイスポーツ)を解約する方法・手順

交流戦の広島戦をテレビ観戦するには、4つの視聴方法があります。

「広島戦を観る4つの方法」

J SPORTS(ジェイスポーツ)オンデマンド

その中の一つ、「J SPORTS総合サイト」から「Amazonプライム会員なら14日間無料」で登録して視聴された方が、無料期間内に解約する方法をお伝えします。

Amazonプライムビデオ「アカウントサービス」から、手続きを進めます。

びっけ

「無料期間だけ利用したい」場合、忘れないうちに解約を済ませよう。

AmazonパソコンサイトからJ SPORTSを解約

Amazonパソコンサイトから解約手続きをします。

当記事では、パソコンから解約する方法と手順をお伝えします。

Amazonのアプリからは出来ないです。

もし、スマホで解約したい場合は、PCサイトへ切り替えてから「Amazon」を検索して手続きを進めて下さい。

  • 無料期間の14日過ぎると料金が発生します。
  • Amazonのパソコンサイトから「アカウントサービス」→「メンバーシップで購読」→「J SPORTS」キャンセル(解約)。

※Amazonでは、解約=キャンセルと呼びます。

1.Amazonアカウントサービスへアクセス

Amazonパソコンサイトからログイン。

1.トップページのログインをクリックすると、下記の画面が出てきます。

2.Amazonに登録したe-mailパスワードを入力する。

3.ログインをクリックすると、2段階認証の画面が表示される。

4.スマホに届いたワンタイムパスワードを入力。

3.サインインをクリック。

4.トップページ右上の「アカウント&リスト」へカーソルを当てる。

5.アカウントサービスが下記のように表示される。

6.「メンバーシップおよび購読」をクリック。

2.メンバーシップおよび購読からキャンセル

7.「メンバーシップおよび購読から定期購入をキャンセル」をクリック。

【画面1】
【画面2】※画面1と2は、1つの画面で表示されます。

3.アンケート

8.下記のアンケートに答える。

今すぐ解約する場合、「自動更新新規機能を無効にして、2022年〇月〇日まで視聴する」を選択でO.K

【アンケート1】

9.「回答しない」を選択でO.K

【アンケート2】

3.解約(キャンセル)を確認

10.再度、ログイン画面が表示されるので、ログインする。

11.2段階認証の表示される。

12.ワンタイムパスワードを入力する。

13.Amazonプライムチャンネルが表示されるので、J SPORTSの終了日を確認。

いつでも再開できるように「チャンネルを再開」と表示されていれば、解約完了。

14.念のために再度確認

Amazonトップページより「アカウントサービス」から「メンバーシップ及び購読」をクリックし確認。「無料体験2022年〇月〇日に終了」になっていれば、解約完了済

びっけ

終了日迄、J SPORTSを観ることが出来ますよ。

※Amazonでは、解約=キャンセル

まとめ

  • 無料期間の14日過ぎると料金が発生します。
  • Amazonのパソコンサイトから「アカウントサービス」→「メンバーシップで購読」→「J SPORTS」キャンセル(解約)。

※Amazonでは、解約=キャンセルと呼びます。

どうやってロッテの試合をテレビ観戦するのがよいか迷っている方は、ご家庭の環境に合った媒体で観て下さいね。

交流戦を観る方法

  • スカパー!プロ野球セット なら全試合の視聴ができるので、おススメです。
  • 6月からスカパー!プロ野球セット 1本に、切り替えるのもGOOD。
  • 1カ月は無料になるので、月初めに加入または、再加入することをお勧めします。
  • スカパーは、月末締めなので加入のタイミングは、月初め(6月1日)がおススメ。
  • DAZN(本体)または、DAZN For docomo(ドコモ)で観る方法
  • 両DAZNともに、料金は3000円、決済方法・締め日が異なります。
  • DAZN For docomo(ドコモ):末締めの為、月初め(6月1日)からの契約がおススメ。
  • DAZN(本体):登録日より1カ月
  • DAZN for docomoはドコモが運営しているDAZNで、二つは別の媒体です。
DAZN

DAZN(本体)または、DAZN For docomo(ドコモ)では、広島戦が観れないので、J SPORTSの視聴方法をご紹介し解約の仕方をお伝えしました。

AmazonスティックTVがあれば、テレビで視聴可能です。


Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
びっけ

一緒にテレビ前で応援頑張ろう!!

◇ブログランキングに参加しています。

ポチっとして頂けると、励みになるのでよろしくお願いします。


千葉ロッテマリーンズランキング


プロ野球ランキング
ABOUT ME
びっけ
千葉県在住。若手選手の母さん世代。 ZOZOマリンスタジアムに月に3~4回観戦。 千葉ロッテマリーズの試合中継、選手の放送番組やチケット発売、グッズ等の情報をお届けしています!
DAZN

POSTED COMMENT

  1. かき より:

    びっちゃんこんばんは!
    あーまたフライングコメントしそうになる笑
    けど我慢ガマン!!
    皆のために、細かい説明すごいね♪
    私はなんせガマンが嫌い(ここのコメントも(^^♪)なので、マリーンズファンになってすぐにスカパーの野球セット入ったよ!
    元々野球観戦好きやったので、セリーグ含めて他のゲームも自由に見れるしな😀
    あーでも今日は久々に気持ちの良い日曜の休日やったわ!
    (日曜勝ったのって、私が京セラ初めて行った4月24日以来やってんな)
    せっかくの休み、ずっとまけほーやったんかと今更実感。
    今日のブログ楽しみにしてる!!
    いつもありがとう♪

    • びっけ より:

      かきさん、こんばんは。
      フライングコメント、ありがとう(^^)
      ごめんね。まだ、阪神戦の観戦ブログが書けてなくて。
      我慢しなくて(笑)、コメントいくらでもしてね(*^^)v
      阪神に最後の試合、勝ててほんとに良かったね。

      かきさん、スカパー・プロ野球セットなら、完璧!!
      私もスカパーで観てる年もあるある!(^^)!
      今年は、パ・リーグT.Vを軸にしてみてん。最近DAZNも入ったよ。
      色々試してどんな感じかも観てみたくて、けど、広島戦は困った。
      昨年は、マリンで試合やったし、一昨年は交流戦なかったしね。
      かきさん、セ・リーグも観てるんやね。
      私、ロッテからトレードで行ってしまった選手を見たくて、たまに観る位。
      中日の加藤くんと、横浜の有吉くん追いかけて。けど、すぐ2軍に行ってしまう。
      でも、ロッテ戦で時間も体も精いっぱいになるねん(笑)
      なんせ、勝ってたらいいねんけど(T_T)

      さあ、今日のブログに取り掛かるね。
      遅くて、ごめんね。待っててね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA