<千葉ロッテ0-0ソフトバンク>◇5/5◇ZOZOマリン
5月5日(金)、強風の中ZOZOマリンにて、第7回戦・千葉ロッテ対ソフトバンク戦が行われました。
マリンの風が17メートルを記録する中、投手戦の末、延長12回0-0で引き分けとなりました。
先発は、ロッテ・佐々木朗希投手(21歳)、石川柊太投手(31歳)。
満員御礼の中、朗希選手は強風にも負けず、初回に近藤健介選手(29歳)、柳田悠岐選手(34歳)と2者連続三振。
5回まで89球で無失点、被安打0、12奪三振で投げ切りマウンドを降りました。
延長12回まで、計7人の投手陣は無失点の力投。
どうにか援護したい打線は、ランナーを出るものの後一本が出ず引き分けとなりました。
千葉ロッテ7人 ソフトバンク8人の投手陣とバッテリーの意地 無失点引き分け

風速17メートルを記録する中の試合は、結果引き分けで終わりました。
朗希投手が、こんな強風の中で登板したのは、初めてのこと。
初回に四球を出したことで、球数がいつもより多くなってしまいましたが、5回を投げて89球12奪三振、安定感抜群でした。
フォークの落差、バッターもびっくり(^^)
強風もなんのその!
練習ではあるかものだけど、さすが!
6回からは中継ぎ陣の奮闘が始まりました!
7回裏、ペルドモ投手(29歳)はピッチャーゴロを捕球し、自らファーストを踏み3アウトチェンジ!
ペルちゃん、自ら走って
満塁のピンチを切り抜けた!
ベンチ迄、更に加速して帰って行ったね(^^)
打線が打てない中、9回茶谷健太選手(25歳)のバットに、朗希投手がバットを握って念を入れていましたね(笑)
オスナの初球を、簡単に打った!
途中から入った茶谷が、ヒット2本!
念が通じた!
いや、茶谷の実力と念の力💛
それでも、1点が入らず延長戦へ(T_T)
延長10、11回は、この日1軍へ昇格してきた東妻勇輔投手(27歳)。
12回は、同じくこの日昇格してきた廣畑敦也投手(25歳)。
最後の最後まで、気迫のピッチングで、計7人の投手陣が無失点で切り抜けました!
後は打線が点数を捕るだけ!。
それでも、1点が入らない(T_T)
結果、両チームとも1点が遠く、4時間24分の戦いは終わりました。
両チームのバッテリーの意地の戦いでした。
その間、ライトスタンドの応援団は、最後まで諦めず歌い続け、スタンドが揺れていました。
ロッテの応援、すごかった!
ソフトバンクの応援もすごかった!
テレビ前の方も、応援がんばったよね!
次こそ、打てますように!
絶対に勝とう!

5/5(金)試合結果

ピッチ―陣は、完ぺき!
下記のスコアのバッテリー表を見てね💛
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 計 | H |
ロッテ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 |
ソフトバンク | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 |
【先発】
- 千葉ロッテ:佐々木
- ソフトバンク:石川
【バッテリー】
- 千葉ロッテ:佐々木、坂本、ペルドモ、澤村、益田、東妻、廣畑ー佐藤都
- ソフトバンク:石川、津森、大津、嘉弥真 、オスナ、松本裕、田浦、坂東ー甲斐
【本塁打】
- 千葉ロッテ:なし
- ソフトバンク:なし
野球中継スケジュール
応援、がんばろね!
日付 | 対戦相手/球場 /試合開始時間 | 放送局/メディ |
5/6日(土) | 福岡ソフトバンクホークス 14:00試合開始 ZOZOマリン | 【TV】TOKYO MX 【CS】日テレNEWS24 【ネット】・DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V |
5/7日(日) | 福岡ソフトバンクホークス 14:00試合開始 ZOZOマリン | 【TV】TOKYO MX ・NHK-BS1 【CS】日テレNEWS24 【ネット】・DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V |

千葉ロッテの試合をおうちで観る方法

スカパー!プロ野球セット なら全試合の視聴ができるので、おススメです。
春季キャンプ、練習試合、オープン戦、レギュラーシーズン、クライマックスシリーズ、日本シリーズまで、全試合視聴出来るのはスカパー!プロ野球セット だけなのでイチオシです!

また、DAZNもしくは、DAZN For docomoは、レギュラーシーズン・交流戦・クライマックスシリーズの全試合が観られます。
(ただし、広島カープを除く11球団のみ・日本シリーズの配信はありません。)
※DAZN(本体)とDAZN For docomo(ドコモ)もおススメです。
二つは、全く別の媒体となり、契約の期間の締め日が異なります。
↑DAZN(本体)は、契約した日が初日となり1カ月。
パ・リーグ主催の全試合を観るなら、RakutenTV、PERSOLパ・リーグT.V、ベースボールLIVEもおススメです。
ただし、交流戦のセリーグ主催の試合の配信はありません。
交流戦の時期だけ、セ・パ両リーグ主催試合の配信があるDAZN(本体)で一カ月契約して観る方法も良いです。
どうやってロッテの試合をテレビ観戦するのがよいか迷っている方は、ご家庭の環境に合った媒体で観て下さいね。
また、詳しく視聴の仕方やおススメをお知らせしたいと思います。
一緒にテレビ前で応援頑張ろう!!
◇ブログランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると、励みになるのでよろしくお願いします。

千葉ロッテマリーンズランキング

プロ野球ランキング