本拠地ZOZOマリン開幕してから、負けなし5連勝の千葉ロッテ。
先週末は、開幕して初めての週末ということもあり、多くのファンが球場へ訪れました。
9日(日)は満員御礼の中、10-1で楽天に大勝!
私も現地で観たかった💛
テレビ前で鳥肌立ちました!
日本一の応援と言われているロッテの声出し応援も解禁となり、後押ししているようで、ファンとして応援スタイルも誇りに感じています。
本日から3日間、ベルーナドームで西武ライオンズ戦ですが、また、金曜日から週末はZOZOマリンでオリックス戦です。
WBCの影響で、「野球を観に行ってみたい」や「ZOZOマリンに行ってみたい!」と、私の周りの方からも何人かに言われたんですよ。
野球人気が高まってますね💛
それに応えて、今回はZOZOマリンへの行き方をご案内をしたいと思います。
ZOZOマリンへ行こう!

ZOZOマリンは、千葉市にあり、最寄り駅はJR京葉線の海浜幕張駅、もしくは2023年3月に開業した新駅・幕張豊砂駅となります。どちらの駅からも徒歩15分位です。
海浜幕張駅からは、マリンスタジアム行きのバスも出ています。
今回は「マリンスタジアムへようこそ!」と、お出迎え気分満載のメインとなる海浜幕張駅からのご案内をしますね。
海浜幕張駅からZOZOマリンへ行こう

東京方面からお越しの方は、東京駅からJR京葉線・快速『蘇我行き』なら30分、各停電車なら約40分弱で海浜幕張に到着。
房総半島からは、外房線・内房線で『蘇我駅』で東京行きへ乗り換えです。

海浜幕張駅に電車が到着すると、マリーンズのオフェイシャルソング『We Love Marines』が流れるで、早くもテンシャンが上がります。
改札口は一つなので、混雑している時間帯は、改札口に向かって一番左から出ると比較的空いてます。
谷保さんの構内アナウンスも聞こえてくるので、
耳を澄ましてね。

選手たちのパネルがお出迎えしてくれるので、更にテンションアップ(*^^)v

改札口を出て左の階段を降りると、ZOZOマリンへ向かうことが出来ます。
マリーンズファンをお出迎えしてくれる街



マリンスタジアム行きのバスのご案内
ZOZOマリンへは、歩いて行っても、バスに乗ってもどっちでもO.K!
私は、たいてい歩いていますが、たまにバスにも乗ります(*^^)v
先日、関西から遠征で来た友達を、海浜幕張駅まで迎えに行ったのですが、時間の都合上、その日はバスを利用しました。
バスの中では、選手たちがご案内のアナウンスをしている年もあります。
この時は、アナウンスしてなかったな。
今年もするといいな(^^)
プレナ正面より道なりに右へ行くと、バス停があります。

運転時間は、デーゲームとナイターで、試合開始時間によって変わります。
この日は、週末で14時から試合開始だったので、11時30分から14時30分の間に直通バスが出ていました。
バスなら5分。
前払いなので、大人100円、小人50円準備しててね!


マリーンズショップ(駅前)
バス停から左を見ると、プレナの角に、マリーンズショップがあるので、先に立ち寄るのもおススメ。



ZOZOマリンに行けば、場内、場外にもマリーンズショップがあります。
駅前のショップは、小さめですが比較的空いてるので、買い物しやすいです。
時間があれば覗いてみてね。
ZOZOマリンへ歩いて行こう

海浜幕張駅から、今回は歩いてZOZOマリンへの向かいました。
たいてい私は、歩いてます(*^^)v
遠征して来られるファンの多くの方は、ZOZOマリンのすぐそばのアパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>、又はホテルニューオータニ幕張、ホテルスプリングス幕張等のホテルに宿泊されています。
海浜幕張には、他にもホテルが沢山あり街並みもとても綺麗です。
遠征の友達を駅まで迎えに行った日は、ホテルへ荷物を預けてから、ZOZOマリンへ一緒に行きました。
荷物を預ける際は、私はホテルのロビーで待っています(*^^)v
どれも素敵なホテル!
私も、一回泊まってみたいな💛
けど私、千葉住みで泊まる距離じゃない(T_T)

ホテル前の綺麗な街路を歩いて行くのも、毎回ワクワクして気持ちが高まります。
どっちでもオッケ!
時間があるなら、歩くのも楽しいよ(^^)


ZOZOマリンに行こう



次回『マリーンズが好きだから☆ZOZOマリンのご案内!その2』では、場外にある福浦コーチの2000本安打の記念樹や、ぜひ見てほしいおススメスポット等ご紹介しますね。
お楽しみに。
放送スケジュール
日付 | 対戦相手/球場 /試合開始時間 | 放送局/メディ |
11日(火) | 埼玉西武ライオンズ 18:00試合開始 ベルーナドーム | 【TV】千葉テレビ1 ・テレビ埼玉 ・BSトェルビ 【CS】フジTWO 【ネット】・DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V ・フジテレビTWOsmart |
12日(水) | 埼玉西武ライオンズ 18:00試合開始 ベルーナドーム | 【テレビ】NHK-BS1 【CS】フジTWO 【ネット】・DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V ・フジテレビTWOsmart |
13日(木) | 埼玉西武ライオンズ 18:00試合開始 県営大宮 | TV】・テレビ埼玉 【CS】フジTWO 【ネット】・DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V ・フジテレビTWOsmart |
応援がんばろう!
ロッテの試合をおうちで観る方法

スカパー!プロ野球セット なら全試合の視聴ができるので、おススメです。
シーズン通して日本シリーズまで、色々考えながら契約したり解約したりしなくても、全試合視聴出来るのは、スカパーだけなのでイチオシです!

また、DAZNもしくは、DAZN For docomoは、レギュラーシーズン・交流戦・クライマックスシリーズの全試合が観られます。
(ただし、広島カープを除く11球団のみ・日本シリーズの配信はありません。)
※DAZN(本体)とDAZN For docomo(ドコモ)は、全く別の媒体となります。
パ・リーグ主催の全試合を観るなら、RakutenTV、PERSOLパ・リーグT.V、ベースボールLIVEもおススメです。
ただし、交流戦のセリーグ主催の試合の配信はありません。
交流戦の時期だけ、セ・パ両リーグ主催試合の配信があるDAZNで一カ月契約して観る方法も良いです。
どうやってロッテの試合をテレビ観戦するのがよいか迷っている方は、ご家庭の環境に合った媒体で観て下さいね。
また、詳しく視聴の仕方やおススメをお知らせしたいと思います。
一緒にテレビ前で応援頑張ろう!!
◇ブログランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると、励みになるのでよろしくお願いします。

千葉ロッテマリーンズランキング

プロ野球ランキング