4月

マリンの風19m・小島和哉投手134球の力投も今季初勝利ならず

プロ入り最多134球の小島投手の粘投も、延長戦の末負け

◇ロッテ2ー3楽天◇4/26(火)◇ZOZOマリン

4月26日(火)は、最速19mの強風の中、ロッテ対楽天戦が行われました。

先発小島和哉投手(25歳)は、楽天・田中将大(33歳)と投げ合い、7回6安打2失点(自負1)でプロ入り最多の134球を投げ降板しました。

9回のサヨナラのチャンスの場面で、岡大海外野手に打順が回ってきたので、ヒロミナイトで逆転サヨナラ勝ちを願ったファンは多かったと思います。

【2021年10月15日 ヒロミナイト part2】の記事は、こちら↓

【千葉ロッテ】10月15日逆転さよならホームラン★ヒロミナイトPert2 2021年のロッテの試合の中で、心に一番残る試合はと聞かれたら、真っ先に思い出すのが『ヒロミナイトPert2』。 岡大海選手の9...

さすがに、毎回とは行かず。

後1本が出ず2-2で今季5回目の延長戦へ突入。

10回表、楽天に得点されてしまい、小島投手の134球の力投もむなしく負けてしまいました。

びっけ

おじ、本当にお疲れ様でした。

ほんまにごねんね。

今度こそ、打線頑張るからね!

マリンの風を味方に

朝から風が吹いていましたが、試合開始後にうなるような風に変わっていきました。

ロッテの本拠地ZOZOマリンは、目の前が海なので、マリンの風を如何に味方に付けるかが勝負を左右するのです。

海辺から見たZOZOマリンスタジアム【撮影:2021.4.7 びっけ】

ZOZOマリンでは、10m位の風が吹いていることはよくあるのですが、さすがに昨日のような風速19mは、選手たちは相当大変だったと思います。

テレビ観戦だった私は、「試合できるの?」と思って、選手たちのことをを心配してしまいました。

台風の風の中、試合をやっているかのようで、ユニホームがバタバタとなびいていましたね。

びっけ

体が凄く消耗したと思うので、

お風呂に入って、しっかりケアしてね。

風向きは、その日や時間により変わるものですが、ひとつ例を挙げてみますね。

海から吹く風は、バックネットに当たって跳ね変わり、マウンドへ向かって吹いています。

先発のロッテ・小島投手も楽天・田中将大投手も、強風の向かい風に向かって投げている状態だったので、大変だったと思います。

びっけ

上空は、海からバックネットへ向かって風が吹くんだよ。

びっけ

逆に、地上から何十m迄か上はバックネット側から、

センターへ風が吹くんだって。大変ね。

これが、マリンの風の特長だそうです。

松川虎生捕手(18歳)が、2塁へ送球し盗塁を阻止しようとした際、センターへ抜けてしまったシーンがありました。

制球のよい松川捕手でも、さすがにこれも風の影響だったと思います。

びっけ

松川捕手の送球は、いつも完璧ですからね!

強風に乗ってすごいスピードになり、更に送球が風によって横へ少しそれたのだと、観て思いました。

風の強い日に観戦していると、昔からよく見かけるシーンです。

びっけ

ライナーを打てば、風に乗って外野までヒットになりやすいよ!

☆グランドの地上から上に何十m迄は、バックネット側からセンターへ風が吹いているからです。

びっけ

打ち上げてしまうと風に押されて失速し、風の吹いている方向へどんどんに流されていきます。

☆上空は、海からバックネット方向へ、風が吹いているからなのです。

☆本拠地開幕戦 ZOZOマリン【撮影2022.3.29 びっけ】

先日、元ロッテの鳥谷敬氏が、マリンの風の難しさを語ってられるある番組をみました。

鳥谷氏曰く、「毎回、外野3人と内野手の4人でボールを追いかけても、どこに着地するか最後まで分からないから、マリンの風は大変だった。」と。

「毎回みんなで必死に追いかけ、声かけがすごく大切だった」と。

鳥谷氏は、海風の吹く甲子園で長年試合をされていましたが、「マリンの風ほどではないので、必死だった!!」と懐かしそうに、しかも楽しそうに語っておられました。

特に、若手選手は、19mの強風の中の試合は始めてだったと思われます。

びっけ

さすがに、19m級は、年に1回もあるかないかですよね(汗)

強風の中で試合をすることで、マリンの風に慣れ、経験を積んで風を味方に付けれるように頑張ってほしいですね。

びっけ

くれぐれも、怪我に気をつけてね!

試合放送スケジュール

マリン開幕戦試合後【撮影:2022.3.29 びっけ】

本日4月27日(水)は、楽天戦2日目。

先発は本前郁也投手(24歳)です。

今日も明日も勝って、カード勝ち越ししたいですね。

応援がんばろう!!

日付対戦相手/球場
/試合開始時間
放送局/メディ
26日
(火)
楽天イーグルス
18:00試合開始
ZOZOマリン
【CS】日テレNEWS24
【ネット】DAZN
Rakuten TV
ベースボールLIVE
PERSOL パ・リーグT.V
27日
(水)

楽天イーグルス
18:00試合開始
ZOZOマリン
【テレビ】東日本放送
【BS】BS12 トゥエルビ
【CS】日テレNEWS24
【ネット】DAZN
Rakuten TV
ベースボールLIVE
PERSOL パ・リーグT.V
28日(木)楽天イーグルス
18:00試合開始
ZOZOマリン
【テレビ】千葉テレビ
【BS】BS12 トゥエルビ
【CS】日テレNEWS24
【ネット】DAZN
Rakuten TV
ベースボールLIVE
PERSOL パ・リーグT.V

ロッテの試合をおうちで観る方法

レアードと二木投手・ヒーローインタビュー【撮影:2022.4.2 びっけ】

スカパー!プロ野球セット なら全試合の視聴ができるので、おススメです。

また、DAZNもしくは、DAZN For docomoは、レギュラーシーズン・交流戦・クライマックスシリーズの全試合が観られます。

(ただし、広島カープを除く11球団のみ・日本シリーズの配信はありません。)

DAZN(本体)とDAZN For docomo(ドコモ)は、全く別の媒体となります。

パ・リーグ主催の全試合を観るなら、RakutenTVPERSOLパ・リーグT.VベースボールLIVEもおススメです。

ただし、交流戦のセリーグ主催の試合の配信はありません。

交流戦の時期だけ、セ・パ両リーグ主催試合の配信があるDAZN一カ月契約して観る方法も良いです。

どうやってロッテの試合をテレビ観戦するのがよいか迷っている方は、ご家庭の環境に合った媒体で観て下さいね。

また、詳しく視聴の仕方やおススメをお知らせしたいと思います。

びっけ

一緒にテレビ前で応援頑張ろう!!

◇ブログランキングに参加しています。

ポチっとして頂けると、励みになるのでよろしくお願いします。


千葉ロッテマリーンズランキング


プロ野球ランキング
ABOUT ME
びっけ
千葉県在住。若手選手の母さん世代。 ZOZOマリンスタジアムに月に3~4回観戦。 千葉ロッテマリーズの試合中継、選手の放送番組やチケット発売、グッズ等の情報をお届けしています!
DAZN

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA