4月22日(金)、京セラドームオリックス対千葉ロッテの試合が行われ、0-4で千葉ロッテの完封勝利となり、連敗から脱出しました。
三連続完封負けからの完封勝ち。
5連敗からの脱出劇のは、キャプテン中村奨吾選手(29歳)のバットが突破口となりました。
1回表、2番打者中村奨吾選手(29歳)はセンター前にヒットで出塁した時は、Twitter上のロッテファンは大騒ぎ。
打った!!
奨吾ちゃん、ヒット!!
ありがとう。
実際に、私も含め感極まって涙ぐんでしまうファンは多かったのではないかと思います。
中村選手のバットひと振りで、トンネルの中にある岩壁をたたき割り、まるで岩壁の割れ目から光が差してきた景色が見えたようでした。
私たちロッテファンは、ヒット1本でこんなに嬉しいと思う体験をさせてもらい、野球の面白さを再確認した瞬間になったように思います。
一度突破してしまえば、歯車が合い出したロッテ打線。
好機は2回表で訪れ、先頭打者の菅野剛士選手(28歳)がライトへ2塁打で出塁。
ポニョ、いつもホントにありがとう。
先日も一人でノーノ―阻止してくれたし、
ロッテの救世主!!
続いて、岡大海選手(30歳)がバントを決めて一死三塁。
佐藤都志也捕手(24歳)が粘りを見せてレフトへ犠牲フライ。
菅野選手がホームに帰り、待望の1点が入った瞬間でした。
1点入った。1点だよ!!
1点が入って、こんなに嬉しい思いをしたことがないくらい舞い上がりました。
30イニングぶりの得点となった後は、流れに乗って打者連続ホームランまで出ました。
4回に、山口航輝(21歳)はバックスクリーンに叩き込む豪快ホームランで2点目。
次の打者岡大海選手は、5階スタンドへ運んだ特大ホームランで、ベンチも優勝するかのような盛り上がりで、球場のファンの拍手が京セラドームに鳴り響いていました。
私もテレビ前で立ち上がって、現地のファンの方と一緒に拍手し続けました。
先発ロメロ投手は、7回途中まで無失点の好投でしたが、一死一、三塁で途中交代となり、東條大樹投手(30歳)が火消しに成功。


マリン開幕戦も、先発ロメロ投手から東條投手へリレーでした。
この日のヒーローインタビューは、2勝目をあげたロメロ投手。
防御率0.34。
23イニング1/3連続無失点は凄すぎます。
「数字は気にしたことがない」というロメロ投手は、いつも「チームの勝利の為に、優勝するために貢献したい」と言ってくれます。
先日の1勝目をあげた日のヒーローインタビューでは、「現役引退するまで、生涯このチームでプレーしたい」とも言ってくれています。
ロメロ、いつもありがとう!
ずっと、ロッテにいてね。
東條も素晴らしかった!
(呼び捨てでゴメンね)
ありがとう。
この試合で、一番ピンチを迎えた7回の火消しをした東條投手と、三回もファインプレーでチームを救った中村選手に感謝です。
4月22日の京セラドームでの試合は、ロッテらしい守備と攻撃が出来た試合となり、ここから優勝に向けて巻き返しの第一歩になったと信じています。
完封負けから、みんなで勝ち取った完封勝ち。
「野球って楽しい」と、心の底から思いました。
『WE LOVE MARINES』の歌詞が身に沁みます。
「マリーンズが好きだから」と思ったファンが多いのではと思います。
5位からの巻き返し!!
完全試合あり、完封負けあり、完封勝ちありのドラマティック仕立てのロッテです。
優勝に向けて応援頑張ろう!
試合放送スケジュール
日付 | 対戦相手/球場 /試合開始時間 | 放送局/メディ |
22日 (金) | オリックスバッファローズ 18:00試合開始 京セラドーム | 【CS】J SPORT3 【ネット】DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V |
23日 (土) | オリックスバッファローズ 14:00試合開始 京セラドーム | 【CS】J SPORT3 【ネット】DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V |
24日 (日) | オリックスバッファローズ 13:00試合開始 京セラドーム | 【テレビ】関西テレビ 【CS】J SPORT3 【ネット】DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V |
4月23日(土)は、京セラドーム大阪でオリックス戦です。
ロッテは関西出身の選手も多いので、お知り合いも応援も来られているかもしれません。
きっと、力になり頑張ってくれると思います。
現地で応援の方とテレビ前で一緒に応援頑張ろう!
今日も勝って、カード勝ち越ししよう。
応援頑張ろう!!
ロッテの試合をおうちで観る方法

スカパー!プロ野球セット なら全試合の視聴ができるので、おススメです。
また、DAZNもしくは、DAZN For docomoは、レギュラーシーズン・交流戦・クライマックスシリーズの全試合が観られます。
(ただし、広島カープを除く11球団のみ・日本シリーズの配信はありません。)
※DAZN(本体)とDAZN For docomo(ドコモ)は、全く別の媒体となります。
パ・リーグ主催の全試合を観るなら、RakutenTV、PERSOLパ・リーグT.V、ベースボールLIVEもおススメです。
ただし、交流戦のセリーグ主催の試合の配信はありません。
交流戦の時期だけ、セ・パ両リーグ主催試合の配信があるDAZNで一カ月契約して観る方法も良いです。
どうやってロッテの試合をテレビ観戦するのがよいか迷っている方は、ご家庭の環境に合った媒体で観て下さいね。
また、詳しく視聴の仕方やおススメをお知らせしたいと思います。
今日も勝てるように、一緒にテレビ前で応援頑張ろう!!
◇ブログランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると、励みになるのでよろしくお願いします。

千葉ロッテマリーンズランキング

プロ野球ランキング