3月29日 ロッテvsソフトバンク戦
<2022年3月29日(火)18時30分試合開始>
◇千葉ロッテ1ー2福岡ソフトバンクホークス
いよいよ待ちに待ったロッテの本拠地・ZOZOマリンスタジアムにて開幕戦が行われました。
今季2回目の延長戦となり、ロッテは延長10回表に1点を失い、本拠地は惜しくも黒星発進となりました。

◆先発
- 千葉ロッテ:ロメロ
- ソフトバンク:石川
◆責任投手
- 【勝投手】:ソフトバンク 又吉
- 【敗投手】:千葉ロッテ 西野
◆バッテリー
- 【千葉ロッテ】ロメロ→東條→西野ー佐藤都志也(捕手)
- 【ソフトバンク】石川→モイネロ→又吉→森ー甲斐(捕手)
ナイスガイ・ロメロ×初スタメンマスク・佐藤都志也捕手バッテリー

【撮影:2022.3.29 びっけ】
3月29日(火)本拠地開幕戦が、私の今季初の現地観戦となりました。
先発ロメロ投手と今季初マスクをかぶった佐藤都市志也捕手(24歳)。
試合開始直後、マウンド手前のキャッチャーゴロをファーストへ送球後、しゃがんだままの佐藤君。
ロメロが「大丈夫?」と心配そうにかけより、二人でしゃがんだまま試合が中断。
ロメロがすごく心配している様子なので何かあったことはわかるのですが、私の席からではさすがに見えなかったのです。
怪我の処置にベンチ後方へ戻り心配が募りました。
ベンチのコーチ・監督やグランドの選手がスイングして再現しているジェスチャーで、バッターがスイング後にバット先が佐藤君の後頭部に当たったことがわかりました。
10分近く経ったのちグランドへ戻って来た時は、胸が張り裂けそうになりました。
しばらく涙で試合が見えなかったです。

その後、試合中断したにも関わらず、ロメロは三振等の好投ですぐにチェンジ。
試合は投手戦となって行きました。
ソフトバンクの石川投手の好投で危うくノーヒットノーランになりそうな7回に、佐藤選手はヒットを放ち阻止。
リードに打撃に、必死に頑張っている姿に胸を打たれました。
内心試合中も本当に大丈夫なのかと心配で気が気ではなかったのですが、翌朝佐藤君本人よりSNSを通してファンや関係者へ大丈夫だという報告があり、ほっとしました。
それでも、頭なのでその後も気を付けて様子を見てほしいと母の気持ちで数日見守っていました。
選手たちには、怪我にはくれぐれも気を付けて頑張ってほしいです。
3月29日(火)~31日(木)のソフトバンクとの三連戦は、なかなか打線が繋がらずロッテも悔しくも本拠地3連敗。
現在、1勝4敗のロッテ。
まだまだシーズンは始まったばかりです。
打線が繋がりさえすれば必ず勝てるので、4月1日(金)から始まる西武ライオンズ戦3連戦は、選手たちを信じて応援がんばろう。
頑張れ千葉ロッテマリーンズ!!
開幕戦セレモニー・市立習志野高校吹奏楽部演奏「WE LOVE MARINES」
29日(火)18時より、開幕戦セレモニーが行われました。

福浦和也コーチと池田来翔君の母校ですね。

大きな一つのMが小さいMが二つと形を変え、揺れ動きながら部員による軽快な演奏に魅了されました。
【後方一列:Mスプラッシュによる大きなフラッグ】
Mスプラッシュも勢いよく大きなフラッグを振りながら登場し、『MARINES』を描きながら登場しダンスを披露。


スタンドの観客も起立し国歌斉唱。
コロナ過の為、歌わずに君が代を聴く。
昨年の東京オリンピックを思い出し、気持ちがさらに高まって行きました。

最後に、盛大に花火を打ち上げられ、いよいよ本拠地・ZOZOマリンスタジアムで開幕しました。
いよいよ、本拠地マリン開幕!!
試合放送スケジュール
今日から4月。
現在1勝4敗のロッテですが、打線が繋がりされすればここから勝ちを重ねて行けば大丈夫。
現地観戦方も、テレビ前で応援の方も、一緒に千葉ロッテマリーンズを応援しょう。
日付 | 対戦相手/球場 /試合開始時間 | 放送局/メディ |
1日 (金) | 埼玉西武ライオンズ 18:00試合開始 ZOZOマリン | 【テレビ】千葉テレビ 【CS】日テレNEWS24 【ネット】・DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V |
2日 (土) | 埼玉西武ライオンズ 14:00試合開始 ZOZOマリン | 【CS】日テレNEWS24 【ネット】・DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V |
3日 (日) | 埼玉西武ライオンズ 14:00試合開始 ZOZOマリン | 【CS】日テレNEWS24 【ネット】・DAZN ・Rakuten TV ・ベースボールLIVE ・PERSOL パ・リーグT.V |
ロッテの試合をおうちで観る方法

スカパー!プロ野球セット なら全試合の視聴ができるので、おススメです。
また、DAZNもしくは、DAZN For docomoは、レギュラーシーズン・交流戦・クライマックスシリーズの全試合が観られます。
(ただし、広島カープを除く11球団のみ・日本シリーズの配信はありません。)
※DAZN(本体)とDAZN For docomo(ドコモ)は、全く別の媒体となります。
パ・リーグ主催の全試合を観るなら、RakutenTV、PERSOLパ・リーグT.V、ベースボールLIVEもおススメです。
ただし、交流戦のセリーグ主催の試合の配信はありません。
交流戦の時期だけ、セ・パ両リーグ主催試合の配信があるDAZNで一カ月契約して観る方法も良いです。
どうやってロッテの試合をテレビ観戦するのがよいか迷っている方は、ご家庭の環境に合った媒体で観て下さいね。
また、詳しく視聴の仕方やおススメをお知らせしたいと思います。
一緒にテレビ前で応援頑張ろう!!
◇ブログランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると、励みになるのでよろしくお願いします。

千葉ロッテマリーンズランキング

プロ野球ランキング