いよいよ3月11日(金)から、ロッテの本拠地ZOZOマリンスタジアムでオープン戦が始まります。
今日からフラッグを使って応援が始まると発表がありました。
歴代のフラッグ

ロッテファンは、きっと歴代のフラッグを持ってくる方も多いでしょう。
私も、「どこにしまっていたかな?」と、クローゼットの中をごそごそと探して、フラッグを見つけました。
確か、軽く10年以上前のフラッグだと思います。
色んな年代のフラッグが、マリンで見ることが出来るのではと、楽しみが一つ増えました。
マリーズショップでフラッグを発売開始
マリーンズストアでは、3月11日(金)からフラッグの発売を開始です。
過去のデザインもあるようなので、楽しみです。
久しぶりのフラッグ。
従来の応援の形でフラッグを使うのか?
それとも、コロナ過の応援として、どのような形で使っていくのか楽しみです。

引用:「千葉ロッテマリーンズ」公式HP
千葉ロッテVS埼玉西武 オープン戦
日にち | 開場 | 開始 |
3月11日(金) | 11:30 | 13:00 |
3月12日(土) | 11:00 | 13:00 |
3月13日(日) | 11:00 | 13:00 |
放送予定
11日、12日の野球中継の放送予定です。

引用:「千葉ロッテマリーンズ」公式HP
ロッテの野球中継を観る方法
11日、12日は、ZOZOマリンスタジアムで行われるパ・リーグ同士の試合となります。
DAZN、RakutenT.V(パ・リーグT.V)、ベースボールLIVE、パ・リーグT.Vで生中継があります。
この時期、どこに加入したら一番安くロッテの試合を観れるかと思案している方が多いと思います。
レギュラーシーズンは、パ・リーグT.V、RakutenT.Vに加入して観て、交流戦の時期になったらDAZNに1ヵ月だけ加入して観るのも一つの方法です。
パ・リーグT.V、RakutenT.Vは、パ・リーグの球場で行われる試合を中継しているので、交流戦は放送がないのです。
DAZNは、セ・パリーグとも中継を観ることが出来ます。
ただ、DAZNは広島の本拠地開催の試合は放送がないので、広島戦のみ観ることが出来ないのです。
スカパー「プロ野球セット」に加入すれば、春季キャンプ・練習試合、オープン戦からレギュラーシーズン、交流戦、クライマックスシリーズ、日本シリーズ(録画となります)と全ての試合をテレビ観戦できることになるのでおすすめです。
スカパー『プロ野球セット』に加入して、春季キャンプ・練習試合から1試合も見逃さずに千葉ロッテマリーンズを応援するのも一つの方法です。

ブログランキングに参加しています。
ぽちっとして頂けると、励みになるのでよろしくお願いします。

千葉ロッテマリーンズランキング

プロ野球ランキング